シキブログカラー館イロドリの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > シキブログ > 外壁塗装の工程

外壁塗装の工程

2020.05.30 (Sat) 更新

埼玉県朝霞市を中心に、和光市・志木市も対応している地域密着で、

外壁塗装・屋根塗装をさせて頂いております、色武ですm(__)m

みなさん、外壁塗装の工程をご存知ですか?

知らなくてもいいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

十数年に一回の改修工事です。

どうせやるならしっかりと施工してほしいですよね^^

前知識があれば悪徳業者による手抜き工事を見抜くことができるかも知れません。

外壁塗装の工程を知っておくことで

その後に発生しうるトラブルを未然に防ぎましょう♫

 

というわけで今回は外壁塗装の工程について紹介します(^_^)/

 

1.足場の設置

 

まず、足場を組んでいきます。

足場はなくても作業できるのではないかと思われるかもしれませんが、

塗装作業の安全性と作業効率・確実な作業を行うために足場を組むことは欠かせません。

足場が組めたら、洗浄の水や塗料が飛散しないように足場の周りに飛散防止ネットを張ります。

 

2.外壁の洗浄

次は、外壁の洗浄です。

高圧洗浄機という専用の洗浄機を使って洗浄していきます。

細かい部分や、洗浄機がかけられない部位はブラシなどを使い手作業で汚れを落としていきます。

汚れをしっかり落とすことで、塗料を密着させることができ塗装の持ちが良くなるのです。

 

3.養生・下地調整

洗浄が終われば、養生下地調整をします。

養生とは、塗装しない箇所をビニールなどで覆って塗料がつかないように保護することです。

外壁周りだけでなく必要に応じて室外機や植木、車やバイク、

自転車なども塗料が付かないよう養生を行います。

また、下地調整は外壁のひび割れやはがれ、膨れなどの劣化の処理です。

この処理がしっかりできていないと、どれだけ良い塗料を塗っても意味がありません。

 

4.塗装

以上の工程を経て、やっと塗装に入ります。

塗装を行う際の注意点は、乾燥時間を守るということです。

乾燥時間は塗料の種類・気候によって異なります。

しっかり乾燥したか確認した上で、塗装を進めていくことが大切です。

 

5.仕上がりのチェック・足場解体・清掃

塗装が終わり仕上がりをチェックします。

この際、納得できない部分があればすぐに申し出ましょう。

気になる箇所がなければ足場を解体して、清掃を行い終了です。

 

 

以上が外壁塗装の工程になります。

この工程を全て行うとおおよそ10日から2週間は最低かかります。

3日くらいで終わってしまったり工程表より早く終わっているような場合はきちんと業者に確認しましょう。

施工が始まる前に大体の流れを確認しておくのもよい方法かもしれませんね(^_-)-☆

 

ここまで外壁塗装について書いてきましたが

分からないこと、聞いてみたいことございましたら是非当社まで(^^♪

診断、お見積りは無料になっておりますのでお気軽にお問合せ下さい(^_^)